タトゥー・刺青のアブレーション除去治療は、皮膚の表面を削り取る方法です。
腕や足、胸、背中など広範囲に入っていて、手っ取り早く1度の治療で除去を希望されている方、レーザーでは適応にならない色のタトゥーを除去におすすめです。
大きさや色に関係なく1回で刺青を除去する事ができますので、お急ぎの場合には有効です。アブレーション法は剥削(はくさく)法とも呼ばれており、皮膚に刻まれている墨の約90%を削り取り、皮膚の自然治癒力を活かした治療法です。
当院では、大きな刺青に対する第一選択と考えています。
アブレーション法では、医療用の特殊な器具で皮膚に刻まれている墨の約90%を削り取ります。ただ、深い層にまで入っているインクに関してはアブレーション後も完全には消えない場合がございます。そこで、削り取った後に残ったインクに関しては、さらにその上からピコレーザーを照射していきます。しぶとく残っているインクも、アブレーションレーザー+ピコレーザーのWで照射をすることで色残りを防ぎます。
施術後、新しい皮膚が再生されるまでの期間は患部に専用のガーゼで保護をします。2〜3ヶ月かけてやけど跡の様になりますが、月日と共に目立たなくなります。
ほとんどのタトゥーは1回の治療で除去できるので、お急ぎの方におすすめです。
サイズが小さいタトゥー
切除法が適用されない、サイズの大きいタトゥー
レーザー治療では消えにくい色
短期間で確実に消したい
STEP01
カウン
セリング
STEP02
準備
STEP03
施術
STEP04
アフターケア
施術時間 | 2時間~(大きさにより異なります) |
---|---|
術後の通院 | ガーゼ交換等で数回程度 |
術後の腫れ・傷跡 |
上皮化するまで2週間程度、浸出液がでます。 |
ダウンタイム | 傷が乾くまではガーゼ保護が必要です。術後1ヶ月から乾き始める方が多いです。 |
麻酔 | 局所麻酔 |
シャワー・洗顔 |
患部を避けて当日より可能(傷を濡らさないように注意してください) 入浴は医師の指示があるまで禁止。 |
飲酒・食事 | 飲酒・激しい運動等は出血や腫れの原因になるので3日間控えてください。 |
注意事項 | 部位と大きさによっては、安静を要することがあります。 |
副作用・リスク | 出血、痛み、腫れなど |
※治療後の再診、検診は全て無料となります。
美容外科大阪梅田中央クリニックは、大阪の美容外科で26年以上の実績があり、
美容整形の症例数が多いクリニックです。
カウンセリング・診察は無料となっておりますので、
どうぞお気軽にご相談下さい。